履き口のゴム編みがスタート。
2目ゴム編みの作り目にしようか、指からかける作り目にしようか...
迷いましたが、歩いていて靴下がずれ落ちてくるのも嫌なので、
今回は指からかける作り目にしました。
作り目までの指示は、ほとんどの英文パターンには記載がありません。(^^;)
まずは淡々と2目ゴム編みと模様を編み進めて...
短調な模様は無心で編めるので、いつの間にか指定の長さに到達!

スワッチを編んだ時(※)、縦がどうしても大きくなりがちだったので
ここで長さを調整しようか迷いましたが、
この靴下を履く本人が「長めがいい。」とのことだったので、
結局パターン通りの段数を編みました。
そして不安いっぱいのかかとに突入!
恐らく、基本は日本と同じです:)
ただ、パターンエラーのような箇所もあり、困惑しながら編み進めました。笑

困ったのが、減目の際に登場した”SSK”という英語パターン。
SSK= Slip, Slip, Knitの略ですが、「右上2目一度」とも少し違うんです。
Youtubeで分かりやすい解説をしている方を見つけたので、
困っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
減目が終わればあとは必要な長さ編み進めて、つま先を編むのみ!
いつもあと少しを残して気力を失いますが、もう片足あるので頑張ります。
———参考———
☆Y-Chromosome Socks Ravelryページ
https://www.ravelry.com/patterns/library/y-chromosome-socks
※Ravelryでのパターン購入には、登録(無料)が必要です。
※こちらのパターンは英文になります。
☆Roosmarie VlaskampさんInstagram
https://www.instagram.com/the.wooly.one/
☆Tukuwool Sockのご購入はこちらからどうぞ。
2目ゴム編みの作り目にしようか、指からかける作り目にしようか...
迷いましたが、歩いていて靴下がずれ落ちてくるのも嫌なので、
今回は指からかける作り目にしました。
作り目までの指示は、ほとんどの英文パターンには記載がありません。(^^;)
まずは淡々と2目ゴム編みと模様を編み進めて...
短調な模様は無心で編めるので、いつの間にか指定の長さに到達!

スワッチを編んだ時(※)、縦がどうしても大きくなりがちだったので
ここで長さを調整しようか迷いましたが、
この靴下を履く本人が「長めがいい。」とのことだったので、
結局パターン通りの段数を編みました。
そして不安いっぱいのかかとに突入!
恐らく、基本は日本と同じです:)
ただ、パターンエラーのような箇所もあり、困惑しながら編み進めました。笑

困ったのが、減目の際に登場した”SSK”という英語パターン。
SSK= Slip, Slip, Knitの略ですが、「右上2目一度」とも少し違うんです。
Youtubeで分かりやすい解説をしている方を見つけたので、
困っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
減目が終わればあとは必要な長さ編み進めて、つま先を編むのみ!
いつもあと少しを残して気力を失いますが、もう片足あるので頑張ります。
———参考———
☆Y-Chromosome Socks Ravelryページ
https://www.ravelry.com/patterns/library/y-chromosome-socks
※Ravelryでのパターン購入には、登録(無料)が必要です。
※こちらのパターンは英文になります。
☆Roosmarie VlaskampさんInstagram
https://www.instagram.com/the.wooly.one/
☆Tukuwool Sockのご購入はこちらからどうぞ。
コメント