極太毛糸で編むポンチョのようなAzel Pulloverが完成しました。

パターン:Azel Pullover by Heidi May
毛糸:NOVITA Hygge Wool
使用針:10mm(パターン指定は9.0mm)

NOVITAのHygge Woolは、単糸のためこすれたり、濡れたりすると毛玉ができたり、フェルト化する可能性があります。
これからAzel Pulloverを編まれる場合は、2本以上で撚られている毛糸を選ばれるのがいいかもしれません。

編み方は、表身頃の裾から上に向かって編み始め、襟口は伏せ目をして、そのまま後見頃の裾へ向かってまっすぐ編んでいきます。
襟口は最後に拾い目で変わりゴム編み模様でタートルネックの長さに編みます。

とてもシンプルな編み方ですが、極太毛糸ならではのカジュアル感がとてもかわいいデザインです。
子供用のアウターは、時間がかかるし、袖やボタンホールなどハードルが高いイメージですが、こちらのパターンは至ってシンプルなので、初心者さんにもとてもおすすめです!

オーバーサイズに作ると肩から少し落ち気味になり、かわいいと思います。
IMG_9473

平らに置くと、ほとんど真四角になってしまいました。 もう少し裾を長くしようかと悩みましたが、2歳の息子のお尻がちょうど隠れる長さだったので一旦伏せ止めしました。
FullSizeRender
タートルネックの部分の変わりゴム編みもとても簡単なのですが、少しのアレンジがかわいいです。 タートルネックの伏せ目はできる限りゆるく伏せ目をするのが良いと思います。 IMG_9472
IMG_9470

こちらのボタンはヴィンテージボタン屋CO-さんより入荷した革製ボタンです。
アンティークもののため、革は固くなっていますがひび割れなどないとても綺麗な状態のボタンです。
革製のためお洗濯には向いていないため、アウターや小物にお使いいただくのがおすすめです。

こちらのボタンは、現在は店頭販売のみとなっています。
IMG_9427
ボタンホールは3つありますが、動きやすいように上側2つのみにボタンをつけました。 脇口も広いので、ボタンをつけたまま脱ぎ着できるのも便利です。 IMG_9423
IMG_9422
マフラーを付けたがらないので、このAzel Pulloverは首まで防寒できるカーディガン代わりにもなり便利です。
ご興味のある方はぜひチャレンジしてみてください〜!


※ご紹介した毛糸およびパターンについては、当店で取り扱っておりません。